一般社団法人日本育児コンサルタント協会

子供達そして家族が笑顔で幸せであり続けるために

一般社団法人育児コンサルタント協会について

子供達そして家族が、笑顔で幸せであり続けるために

一般社団法人育児コンサルタント協会について

子供達そして家族が、笑顔で幸せであり続けるために

子供達が笑顔で元気であり続けるためには、大人たちの「気づき」が大切であると痛感しています。一番近くにいる、親が気づいてあげることが大事であり、早く気づけば大事に至らず、また助かる子供の心や成長があります。
しかしながら、日常の育児の中で、我が子の本質や異変に全く気づいていない親が多いのが事実です。反面、我が子の異変に過剰なまでに反応する親も少なくありません。

「育児」というのものにマニュアルはありません。育児というのは百家庭あれば百通りです。しかし、謝った育児や誤ったマニュアルや知識をもって、それを実行していることが多いのが事実です。

親たちを翻弄させる一番の原因はやはりインターネットでの(誤りを含む)溢れかえった情報や育児書の「標準」「普通」というまやかしがあるとおもいます。

間違った情報が多すぎるために本来、気づかなければならない異変に気づいていません。

育児にマニュアルがないのと同様に、子供の成長に「標準」や「普通」はありません。

まずは子供とはどういう性質なのかを把握する必要があります。
そしてその情報を大人たちが共有することが肝要と感じます。

その「気づき」を伝授することが、日本育児コンサルタント協会の使命です。

巷に溢れる間違いだらけのネット情報やマニュアル通りの育児書に一石投じるべく、医学的根拠のある幸せな育児を伝えるために、日本小児科学会小児科専門医が設立し、活動している団体です。

具体的な活動としては各界での育児コンサルタントの育成、コンサルティングや講演といった活動を行っており、特に子育て支援のキーマンづくりでは「アレルギー育児コンサルタント」、「プライマリ育児コンサルタント」、「育児コンサルタント園長」、「育児コンサルタント保育士」「育児コンサルタント看護師」「育児コンサルタント教育者」といった子育て支援の為の優秀なキーマンが続々と生まれ、各界で活躍してくれています。

更には子育ての応援の力となるソフトやサービスを新たに開発し、提案、実践していきたいと考えております。

理事長挨拶鈴木幹啓

私は平成13年に医師になり、内科や外科などの初期研修で、多くの経験をするうちに、人が亡くなることにも慣れてきました。
それはけっして命を軽んじて言っているのではなく、医師として、プロとして上手に人生の最期の演出ができるようになってきたという意味です。
ただ、子供の死に直面したときにプロになれきれない自分に気が付きました。人の死の経験をたくさん積んだ研修の終盤のことです。

たまたま病院で残業をしていたときに、病棟で、夜中にすすり泣く家族の声が聞こえました。小児科病棟からでした。何かしら今までの経験とは雰囲気の違いを感じ取りました。
人の死になれているはずの自分が担当でもない小児患者の死に、遠くからたたずむことしかできませんでした。その場を動けませんでした。頭が真っ白です。多くの時間が流れたでしょう。ようやく私の思考能力が徐々に現実に向かいました。
その時の主治医の気持ちはどうだったのでしょうか?主治医も死を受け入れられていないのではないか?と思いました。

その時、その瞬間に、「子供の死は大人の死よりも痛ましい」と感じました。子供の死はどんなお悔やみの言葉もその死を悼むに足りない。
一つの命の重さを改めて痛感させられました。小児科不足が叫ばれていた時代背景もあり、そこに自分が求められている気がしました。私はそれで小児科に進む決心をしました。

子供達が笑顔で元気であり続けるためには、医師の知識、技量、経験は勿論のこと、家庭での大人たちの「気づき」が大切であると痛感しています。一番近くにいる、親が気づいてあげることが大事であり、早く気づけば大事にならず、また助かる命があります。

しかしながら、日常の診療の中で、我が子の本質(器)や異変に全く気づいていない親があまりにも多いと気づきました。反面、我が子の異変に過剰なまでに反応する母親も少なくありません。
育児というのものに正解はありません。育児というのは百家庭あれば百通りです。
しかし、謝った育児や誤った知識を得て、それを実行していることを間のあたりにして、放っておくわけにはいきません。

やはり親たちを翻弄させる一番の原因はインターネットでの(誤りを含む)溢れかえった情報や育児書の「標準」「普通」というまやかしがあるとおもいます。育児に正解がないのと同様に、子供の成長に「標準」や「普通」はありません。
親が心配する多くの子供達は本当の病気でもなんでもないことがあります。しかし、親の心配から子供を「本当の病気」にしているふしが見受けられます。
また、間違った情報が多すぎるために本来、気づかなければならない異変に気づいていません。(インターネットの情報は正しいことも多いが嘘も多い)
まずは自分の子供がどんな性格なのか早い内に把握するべきです。そしてその情報を医師と共有することが肝要と日々感じています。
その「気づき」を伝授することが、私の使命であると確信しました。巷に溢れる間違いだらけのネット情報やマニュアル通りの育児書に一石投じるべく、小児科医として幸せな育児を伝えるために育児コンサルタントとして動きだすことにしました
また、その経験を活かし、多数の育児コンサルタントを育てるためにこの活動を始めました。
是非、皆さんの力で、日本の子供たちや家族を幸せな未来へ導いて行っていただきたいと考えています。

理事長経歴

出演メディアおよびTV番組監修など

各メディアで紹介された内容を一部紹介

患者様の声(TV放送より抜粋)

TV放送より患者様の声を一部紹介